沿革
昭和61年 7月 | 大阪ガス(株)子会社として株式会社エルネット設立(旧会社) (フリーペーパー事業・マーケティング事業を開始) |
---|---|
平成16年 4月 | 日本郵政公社(現日本郵便株式会社)と 冊子小包郵便「特別料金3」(800万通/年)の法人契約を締結。 「冊子小包郵便」サービス事業開始 |
平成17年 4月 | 日本郵政公社(現日本郵便株式会社)と 冊子小包郵便「特別料金2」(200万通/月)の法人契約を締結。 |
平成18年 4月 | 「郵便ソリューションシステム」運用開始。全国でサービスが利用可能になる。 |
平成19年 3月 | 年間取扱通数5,000万通を突破。 |
平成19年 10月 | 郵政民営化。郵便事業株式会社発足。「冊子小包郵便」から「ゆうメール」に改称。 |
平成20年 6月 | 郵便事業株式会社(現日本郵便株式会社)と「ゆうメール」法人契約を締結。 |
平成24年 6月 | 分割譲渡により株主変更。 |
平成24年 10月 | 郵便局株式会社が郵便事業株式会社を吸収合併。日本郵便株式会社と改称。 |
平成27年10月 | 株式会社エルネット設立(会社分割株式譲渡による新会社設立) サイネックスグループとして事業開始。 東京支店を東京都千代田区麹町に開設。 |
平成28年1月 | プライバシーマーク取得(登録番号:第20002115号) |
令和元年5月 | 古物商事業免許取得(大阪府公安委員会許可:第62107091180号) |
令和元年7月 | 第一種貸物利用運送事業登録 |
令和3年4月 | 日本郵便株式会社と「ゆうパケット」法人契約を締結 |